
『まさに仏教とは、心のコントロール法を学ぶ究極の学問であることが日々腑に落ちています。』加納塾塾長 加納聖士先生

人生は心の筋トレ次第で決まる、今藤朱里です。いつもありがとうございます😊
経営の悩みも、結局は「人間関係」経営の神様と言われる、松下幸之助さん、船井幸雄さん、稲盛和夫さんも取り入れた学問により人間関係の悩みを解決し、自立自走型の人財を育てる✨
心のカラクリを理解し、人格向上することで理念経営に活かす
「なでしこ本学塾」
経営者とは、皆を幸せにする人格者である
第三講義は、3月24日にZOOMにて開催しました✨
第三講義のご感想をいただいておりますので、掲載させていただきます😊
_____
加納塾塾長
加納聖士先生
今もっとも関心があるテーマは自分とのコミュニケーション能力に関すること。
その中で一番印象に残ったことが朱里先生が毎日行っているという自分との対話法です。
たとえば常に
「自分は今どう感じているのか?」
「本当は自分はどうしたいのか?」
「どんな心があるのか?」
「本当の幸せの選択は何なのか?」
を日々、自分自身と対話することです。
僕自身、常日頃から考えることが好きで
いろいろ分析することも好きですが、
上記の4つの自分への問いはしたことがありませんでした。
なでしこ本学塾を受講してから
朱里先生から「イラッ」「ざわっ」「もやっ」などの
感情を見逃さないようにしてほしいと教わりました。
まさにこれらの感情を必ず捕まえる。
見逃さないことが、
自分自身で自分の感情を選択しコントロールする最初の一歩になることを体験を通じて実感することができました。
まさに仏教とは、心のコントロール法を学ぶ究極の学問であることが日々腑に落ちています。
リーダーとは皆を幸せにする人格者でなければならない。
この言葉を実践するために、知識ではなく、実践して習慣化させていきます。
朱里先生、今回もありがとうございました。
________
加納先生、ご感想をまことにありがとうございます✨
自分との対話、本当に大事ですよね😊
心のコントロール次第で人生の質が変わってきますから、これからも、お役に立てますよう、しっかり腑に落ちる講座内容にいたします♬
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
こちらからもご覧いただけます✨